正しく機能する歯科技工物は必ず、審美的に美しい | 東京千代田区の稲葉歯科医院 入れ歯専門サイト

稲葉歯科医院は、患者様に合わせたオーダーメイドのドイツ式入れ歯治療を提供しております。

TEL.03-3251-8660

平日 10:00~17:00まで診療

入れ歯無料相談 line
入れ歯カウンセリング mail
TEL.03-3251-8660

平日 10:00~17:00まで診療

入れ歯無料相談 line
入れ歯カウンセリング mail

正しく機能する歯科技工物は必ず、審美的に美しい

昨日は左下の奥歯3本のセラミックのブリッジをセットさせていただきました。
 

 
製作をお願いしたのは、デンタル・ラボア・グロースの歯科技工士、高瀬直さん。
 
高瀬さんの技術は素晴らしく、私は彼が患者さまと交わす会話が好きです。
 
デンタル・ラボア・グロースは、ドイツ「歯科技工士マイスター」資格を持つ大畠一成先生が代表を務めるラボとして、こちらの記事に紹介されています。
 
↓↓↓
デンタル・ラボア・グロース(技工士ドットコムより)
 


 
大畠先生は
 
“正しく機能する歯科技工物は必ず、審美的に美しくなる”、と思います。つまり、機能性も審美性も兼ね備えているから、格好いい技工物に見えるんです。私は、この機能することと、美しさが共存する技工物を作るのが、歯科技工士の仕事の本質だと思っています。
 
とインタビューに答えていらっしゃいます。
 
歯科技工士に必要なスキルは「観察力」
 
実際の歯型彫刻を見たときに、重要なポイントを見抜いて、把握する能力はとても重要であり、そのためには、土日もないくらい死に物狂いで5年くらい、臨床現場で技工物を作ってみないと、このレベルの「目の良さ」は身につかないそうです。
 
高瀬さんは、その基準をクリアし、技術の継承されている素晴らしい歯科技工士だと思います。
 
今回ブリッジをセットさせていただいた患者さまは、平成23年に上あごのリーゲルテレスコープを装着させていただいた方です。
 
患者さまは、ドイツのデュッセルドルフに10年ほど住まれたご経験がありました。
 
当院の入れ歯がドイツの技術であることに共感をいただき、選んでいただきました。
 

 
現在、8年が経過しましたが、何も問題なく使っていただいています。
 
この義歯を守るためにも、ブリッジを入れた下あごとの噛み合わせのバランスが大切です。
 
これからも長く使っていただくために、メンテナンスをさせていただきたいと思います。

 

 

関連する入れ歯のブログ記事

ブログトップへ戻る

正しく機能する歯科技工物は必ず、審美的に美しい | 東京千代田区の稲葉歯科医院 入れ歯専門サイト